2022-01-01から1年間の記事一覧

緊張で、ドキがムネムネなっちゃうよ〜♪ (アデランスCMアルシンドになっちゃうよ♪より)

www.youtube.com お久しぶりです。佐野です。 まずは、動画をお楽しみください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 先週〜現在は、問い合わせ架電の初期対応&見込み無しになった過去問いの掘り起こし架電をしまくっていました。 先週は運も良く即入を取れていたのですが…

授業するってなんて楽なんだ。

いきなり、すいません。とても不謹慎なワードをタイトルに書きました。実は先日本当に心の奥底からこのワードがふと頭をよぎりました。 僕のキャリアについては前のブログを読んでいただければと思いますが、僕が個別教室長をするのは、実はまだ立志での3年…

給料は誰から頂いているのか?

皆さんはこの答えはなんと答えますか?ちょっと行間を空けるので答えを持ってからスクロールしてください。 私の答えは、「お客さま」です。おそらく、社長や会社と思った方がいたかもしれません。違います。お客様です。1件1件のご家庭が支払ってくださる月…

奥の深い所作の効果

人は見た目が9割!? 前々回は授業者が指示を通すときに必要なこと(指示が通るまで待つ)をお伝えしました。今回は授業者が指示した内容がより伝わりやすくなるための所作についてまとめたいと思います。 「人は見た目が9割」という本が以前話題になりまし…

上司の“エンドウマメ”が実ったよ!

今回は私が幹部(上司)を務めさせていただいている上で気を付けていることを紹介します。というのも、いつも毎回ブログの冒頭部分はちょっとしたエピソードなどを入れてから本題に入るようにしていたのですが、4000字を超えるボリュームになってしまったので2…

指示を通すって実は難しい。

ブログ継続宣言から約2か月弱、書くネタをずっと気にして生活しているせいか日々のちょっとしたことに対しての気づきが増えてきました。その中でも今回は、三現主義(現場・現実・現物)って大事だなと改めて思い知らされたことをご紹介します。 3学期から…

板書は授業者の力量を表す鏡

3学期の時の早さを表す言葉に、「住ぬる(1月)、逃げる(2月)、去る(3月)」と言われます。4月までは入試や新年度募集と怒涛の繁忙期突入です。苦しいときほど笑ってニコニコ福を呼び込みましょう!と、その前にちょっと小話。皆さん、「太極マーク」って…

3/168

個人目標は「変化」「成長」 新年の集いの挨拶でもお話しましたが、個人的なテーマは会社の理念と同じ「変化」「成長」です。1年後この状態になっていると皆さんに見てもらえるように、僕が定めたKPIは「実行タスク数」です。 話は少しそれますが、なぜこのK…